レーベルプロデューサーはマーティ・フリードマン。
「極辛レコーズ」の名前の由来は、
- 1.日本のレーベル名なのに横文字が多いから。
- 2.英語で言うと"extra hot"、つまり"チョー熱い"。
そんな熱い気持ちを持った人、熱い気持ちを持ったミュージシャンとともに良い音楽をリリースしていきたい。 - 3.レーベルプロデューサーのマーティは極辛なものが好き。
そんな気持ちをこめたレーベルです。
極辛レコーズは主にHEAVY ROCKを中心に展開するレーベル。
従来の、日本に限らず全世界において古い音楽のイメージが否定できない「ヘビメタ」というジャンルへの考えを払拭するべく、マーティ・フリードマンが新しい時代のカッコいい音楽のプロデュースに乗り出した!
従来のレコードメーカーや事務所が主導となる形式ではなく、マーティとミュージシャンが良い音楽を追求してリリースする、そんなレーベルです。